たまりば

国分寺市 国分寺市

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by たまりば運営事務局. at

麺がうまい!小平うどん

他の店に行こうと思って通りかかり、つい、するすると
吸い込まれてしまった。

小平うどん 小平本店
〒187-0013
東京都小平市回田町300-2
TEL:042-300-3133

http://www.udon-kodaira.biz/

私はカレーうどんを、連れは肉汁うどんを頼んだ。









どちらも美味しかったが、見た目が茶色い武蔵野うどんは
歯ごたえがあり、もっちもちで大満足だった。

このうどんは、持ち帰りもできるらしい。





店構えはおしゃれとはいえないが、車で行くにはとても便利。
一度食べたら忘れられないあのうどん。
今度は麺を買って帰ろうかなぁ。  
タグ :うどん小平


  • Posted by たまにいく代. at 2012年06月17日22:07

    マイブーム♡とろとろスープのラーメン

    ときどき行っているラーメン屋で
    冬季限定ラーメンを見つけた。
    スープがシチューみたいにとろとろしていて身体が暖まる。
    麺ともよく絡んでおいし〜いicon06

    それは、府中にある「ラーメン百万豚」というお店。




    わたしが食べたのは、冬期限定の「とろしお」




    しかし、メニューも多く、「豚そばしょうゆ」もおいしそ〜




    とんこつ系スープもおいしいけど、みそも捨てがたい。
    また行かなくちゃicon36  


  • Posted by たまにいく代. at 2010年12月05日15:36

    自由でリーズナブルなセルフうどん店

    東京にも讃岐うどんのお店が増えてきましたね。
    もちもちとした歯ごたえ、すぐに食べられるし値段も優しいので大人気face02

    写真はざるうどんと釜揚げうどん。
    卵の天ぷらは外は熱々揚げたてで、中はトロ〜リ半熟です。









    私が最近気に入っているお店は、目の前で麺を延ばし、茹で、天ぷらを揚げています。












    お昼時には長蛇の列になるけれど、席も多く、食べるのも注文するのも時間がかからないので、待ち時間はそんなに長くはないです。
    店の名前は「丸亀製麺」




    多摩地区にも何件かあるようです。

      
    タグ :食べる


  • Posted by たまにいく代. at 2010年08月22日22:54

    5/22号ジェラート特集ができるまで(^^)

    やっと暖かく爽やかな日が多くなってきましたねicon01

    これからはジェラートの季節! ということで、
    5/22発行のサンケイリビング誌面に掲載するため
    5人の麗しき主婦が集まりましたface16

    その日は冷たい雨、絶好のジェラート日和とはいかないまでも
    みんな心はHOT・HOTicon_kirakira_y

    店名が隠されているジェラートを次々と口に運びながら、
    「結構、味違うね〜」「ケーキの横に添えて食べたいね〜」
    「ええ!あの店でジェラート売ってるの?」
    などなど、トークも絶好調icon303

    普通は点数をつけたらそれで終了で、ジェラートは山ほど
    残るものなのでしょうが、そこは主婦集団。
    残ったジェラートも「もったいない」と言って、
    すっかりキレイに食べ尽くしましたface02

    そして、ベスト3に選ばれたのはどれも高得点を獲得。
    その中でベスト1はいったいどこのジェラートに!?



      


  • Posted by たまにいく代. at 2010年05月16日11:20